logo
logo

明大祭に参加を
お考えのみなさまへ

明大祭は、明大生が日々の活動の成果や各々の魅力を最大限表現できる特別な祭です。みなさまの「やりたい・やってみたい」を実現するために、第141回明大祭実行委員会は参加するすべての方を全力でサポートいたします。 パフォーマンスや展示、模擬店などを通して、多くの方に感動やパワーを届けませんか?
3次募集
当初の募集要項には記載がございませんでしたが、応募状況などをふまえ、3次募集を実施することとなりました。希望される方は下記のエントリー方法に沿って応募してください。

エントリー期間

6/22(日) 9:00 〜 27(金) 23:59

3次抽選会

6/30(月)

エントリー方法

応募を希望する旨を141st-sankadantai@meidaisai.jpまでご連絡ください。

ご連絡していただいたメールアドレス宛に第141回明大祭参加募集説明会を収録した動画、説明会で使用した資料、説明会に関するアンケートをお送りいたします。

添付された動画や資料を確認し、参加団体ツールからのエントリーをお願いいたします。

エントリーを受理した際に、その旨をお伝えするメールをお送りいたします。

何かご不明な点がございましたら141st-sankadantai@meidaisai.jpまでお気軽にご連絡ください。

募集企画区分

屋外ステージ枠

パフォーマンスエリア企画

エントランスエリア企画

教室枠

和泉ラーニングスクエア LS101教室企画/屋内ステージ

大教室企画/第一校舎210・211教室

中教室企画/和泉図書館ホール

小教室企画/第一校舎(固定式)

小教室企画/和泉ラーニングスクエア小教室・演習室

小教室企画/メディア棟
募集要項
画像をタップでpdfを開く第141回明大祭参加団体募集要項
参加枠紹介

屋外ステージ枠

メインステージ企画

食堂と和泉ラーニングスクエアの間の広場にあり、明大祭で最も規模が大きいステージで企画を行うことができます。音楽・ダンス・その他エンターテインメント性を有する多様な企画を行うことができます。企画中にLEDビジョンを用いて動画を流すなどの演出も行えます。

パフォーマンスエリア企画

メディア棟外階段前に設置されるエリアで、観客との距離が近いため一体感を得られるのが特徴のステージです!3つの屋外ステージの中で最も面積が大きいため大人数での出演も可能です。

エントランスエリア企画

正門の正面に位置する場所にステージがあるため、来場者の目に留まりやすいのが特徴です!未公認団体の方やおひとりでも気軽に参加することができます。

教室枠

和泉ラーニングスクエア
LS101教室企画

屋内でステージ企画を行ったり、ゲスト誘致の企画を行うことができます。天候に左右されず企画を行うことができるのが特徴です。

大教室企画

第一校舎や和泉ラーニングスクエアなどで、音楽企画が多く行われます。最大で500人規模の教室もあるなど、大規模な企画が行えます。

中・小教室企画

体験型の企画や喫茶、展示発表など多様なジャンルの企画を実施することができます。すべての校舎にあり、教室数も多いです。

小教室1日企画

第一校舎の小教室で、1日のみ企画を実施することができ、他の企画に比べて気軽に参加することができます。短期集中的に来場者を集めたい企画に向いています。

模擬店枠

調理企画

屋外に設置されたテントの中で、ガス器具を用いて、鉄板焼きや揚げ物、スイーツなどバリエーション豊かな飲食物を調理・販売することができます。

物品販売・参加体験企画

屋外に設置されたテントの中で、既製品の飲食物や衣類などの物品販売に加え、来場者の方が実際に参加して楽しめる企画を行うことができます。
第141回明大祭実行委員会
参加団体局

住所

〒168-8555
東京都杉並区永福1-9-1
明治大学 和泉キャンパス食堂3階
明大祭実行委員会室

お電話

03-3327-4363

開室時間:11:00〜18:00(平日のみ)